カテゴリー
Uncategorized

WordPress の REST API の _links に 投稿を追加する

WordPress の REST API には、関連するオブジェクトをリンクする機能があります。 例えば以下のようなコードを足すと、固定ページの API に親のページへのリンクを追加できます。( デフォルトで up とい […]

カテゴリー
WordPress

カスタムブロック開発を TypeScript で行う。

TypeScript で書いたコードをいろいろいじってたら、カスタムブロックもTypeScirpt で書きたくなってきました。そんなわけでいろいろ試行錯誤してみてます。 レポジトリ:https://github.com/ […]

カテゴリー
WordPress

WordCamp Tokyo 2019 で 「本当にだれにでもできる、WordPress をよりよいものにする方法。」という話をしました。#wctokyo

Photo by sugawara shinnosuke ブログを書くまでが WordCamp です。 というわけで、11/1 – 2 に開催された WordCamp Tokyo 2019 に参加してきました […]

カテゴリー
Uncategorized

Gutenberg 6.1 から 「文書」サイドバーに設定パネルを追加できるようになるようです

「ステータスと公開状態」パネルの下に、プラグインから新たなパネルを挿入できるようになるようです。今までの meta box 風味に使いたい場合はこちらの方が重宝しそうです。 色んなプラグインがこれを使うと、サイドバーがカ […]

カテゴリー
Uncategorized

WordPress Meetup Map 1.0.0 を公開しました。

WordPress Meetup Map 1.0.0 をリリースしました。 結構前から公開はしていたんですが、やりたいこと一通り実装したので正式リリースと言うことです。 これは何? WordPress Meetup は、 […]

カテゴリー
WordPress

『WordPressのやさしい教科書。手を動かしながら学ぶ実用サイト作りと正しい運用 5.x対応版』の執筆に参加しました #wpネコ本

『WordPressのやさしい教科書。手を動かしながら学ぶ実用サイト作りと正しい運用 5.x対応版』通称ネコ本が、5/21に発売されましたがその執筆に参加させて頂きました。もとはちさん、額賀さん、シマさんとの共著となって […]

カテゴリー
Gutenberg

Advanced Posts Blocks 0.2.2 をりりーすしました。

一月にリリースしたプラグインですが、今更ブログを書きます。Advanced Posts Blocks というプラグインをリリースしました。 機能 WordPress のビルトインのブロックに、「最新の記事」ブロックがあり […]

カテゴリー
Uncategorized

Custom Post Type Permalinks 3.3.1 をリリースしました。

Custom Post Type Permalinks を久々にアップデートしました。 ちゃんとリリースノートとか書かねばとは思うのですが、取り急ぎ、ざっくりとした変更点の解説。 日付・著者での投稿タイプアーカイブの無効 […]

カテゴリー
WordPress

WordPress 5.0 への更新について

WordPress 5.0 への更新を控えるように等の情報があるので、ちょっとそれはどうなんだろうとおもってつらつらと。 Supported Versions « WordPress Codex WordPress の […]

カテゴリー
Gutenberg

unregisterBlockType で ブロックを削除する。

HandBook のほうには、 をするとブロックの登録を解除できるという話だったのですが、このまま書いても解除されないんですよね。 何故かというと、core/verse が 登録される前に unregister […]

カテゴリー
Gutenberg

Gutenberg のカスタムブロックでも、ES Modules import を使う。

要は、どうしたいかというと、 これを、Gutenberg のコアのソースコードのように、 としたいと言うことです。 やりかた webpack.config.js を の externals を良い感じに設定すればできます […]

カテゴリー
Gutenberg

registerBlockType の styles プロパティ

wp.blocks.registerBlockType に styles というプロパティがあります。これにちょっとした設定をするだけで、「追加 CSS クラス」がグラフィカルに適用できるようになります。「ブロックタイプ […]